音楽は決して耳ざわりであってはならない。
むしろ耳を満足させ楽しみを与える、つまり常に「音楽」でなくてはならない。by モーツァルト
学生の皆様、快適な音楽ライフを満喫されてますか?
私も学生の頃はiPodで新曲やお気に入りの曲を楽しんでました。
(iPodって古いな)
今回は、iPhoneユーザーの学生のあなたが、格安で音楽聞き放題できる方法を紹介していきます。
本記事では、Apple Musicを高校生が学割で使えるのか?について紹介してます。
- 高校生・中学生でApple Musicを格安で利用したい人
- 高校生で格安で使える音楽配信サービスを探してる人


スポンサーリンク
【Apple Music】高校生は学割が使えない?
結論から伝えますと、高校生(中学生)はApple Musicを学割で利用することは出来ません。
Apple Music の学生メンバーシップをご利用いただくには、大学、単科大学 (米国のみ)、Post-secondary School (カナダのみ) で学士号や博士号の取得のため就学中、または同等の高等教育コースを履修中であることが必要です。日本では、短大、専門学校、専門課程も対象となります。
スポンサーリンク
高校生にオススメの格安音楽配信サービスはLINE MUSICだ
Apple Musicの学割を高校生(中学生)が使えないのはショックですが、代わりに高校生(中学生)でも学割が使えて格安のオススメサービスはLINE MUSICです。
【LINE MUSICの学割対象】
- 年齢を問わず以下の教育課程に在籍している人
- 中等教育(中学校/高等学校)
- 高等教育(大学/大学院/短期大学/高等専門学校)
- その他(専修学校/各種学校)
なんらかの学生であれば年齢問わずに学割サービスが利用できます。
LINE MUSICの学割だと月額480円です。
LINE MUSICで学割を適用させるための「学生認証」設定方法
LINE MUSICを開きます。
左上のメニューアイコンをタップします。
メニューが登場します。
この中にある「設定」をタップします
設定画面が開かれて、「学生認証」という項目が登場します。
誕生日と学校名を入力する場所が登場します。
ここに情報を入力すれば完了です。
デタラメな情報でも通るのでは?
LINE MUSICの学生認証って結構アバウトらしいです。
LINE MUSICは学生認定がよくも悪くもガバガバだから学割簡単に効かせられる、spotify,Applemusic も悪くないけど学生認定までの手間が多いし複雑で、僕はそういうの嫌いだから黙ってLINE MUSIC派
— Yuto Torii (@YutoTorii) June 1, 2019
LINE MUSICの学生認証生年月日と学校名しか入れなくていいけど、うーんこれで学割適用って…(まぁコストかけ過ぎずにしっかり確認する手段って無いけど)
— ど(∩❛ڡ❛∩)ら (@_dorayaki_) August 7, 2015
審査の精度を厳しくしてしまうと、利用できなくなってしまう学生もいるかと思います。
けど、高校生(中学生)が学割で使える音楽サービスってLINE MUSICしかないから使わないと損ですよね。
スポンサーリンク
学割480円は高校生にとって高い?
今の高校生の月のお小遣いがどのくらいなのでしょうか?
大学生や社会人になると480円って安く感じますが、自力で稼ぐことができない学生にとってはやっぱ負担ですよね。
Apple Music, Spotify, LINE Musicの学割プランが月500円未満で使える時代、「高くて払えない」とか言いながらプリクラ撮ったりタピオカ飲んだりしてる人、控えめに言って頭大丈夫なのかな。ワンコイン以下で音楽聴けるんだけど。
— まこてぃあ (@hs6a) June 1, 2019
LINE MUSICって学割あるのか これならお小遣いで課金できるしよく考えてるな https://t.co/rMPypNp2oN
— ✨私がういにゃんだ✨ (@ui_nyan) June 1, 2019
"お金が無いから"という理由で違法ダウンロードアプリ使うのって
お金が無いから万引きしてるのと同じですよねそれを正当化しようとしてるんですね
アーティストに利益がないとかの問題以前に人として考え直した方がいいよ。
LINE MUSICなんて学割聞くんじゃないの?それも高いの?— りょーー。 (@ryo_mikami_ba) June 1, 2019

出来れば無料で最新曲を聞き放題で楽しみたい!と思うのは分かります。
(私も思ってました)
ですが、違法アプリを使うことだけは絶対に辞めておいた方がいいです。
Music FMというアプリがありますが、こちらは違法アップロードされた曲をストリーミング再生できるアプリです。
【Music FMを使う際の注意点】
- 見つかれば逮捕。
- 2年以下の懲役・200万円以下の罰金。
- 逮捕歴が就職など影響。
スポンサーリンク
高校生がApple Musicを安く楽しむには
どうしても高校生(中学生)がApple MUSICを安く楽しむには、ファミリープランに入会しましょう。
Apple Music ファミリープランのメンバー全員がそれぞれ、Apple Music のカタログ全体に制限なくアクセスできるようになり、それぞれの音楽の好みに合った楽曲を勧めてもらえるほか、各自の iCloud ミュージックライブラリにアクセスできるので、お気に入りのすべてのデバイスで各自が自分の好きな曲を楽しめるようになります。
Apple Musicの「ファミリーメンバーシップ」は月額1,480円で、最大6台の端末までApple Musicを利用できます。
あなたのご家族や兄弟もiPhoneを利用されてるなら、一緒に利用してみてはいかがでしょうか?
料金の支払いは代表者が一括して支払うことになりますが、事前にきちんと話し合って、料金を分割するようにすれば最大で1人246円で利用できるようになります。(6名で利用する場合)
例えば、友達や恋人など、信頼できる人がいればファミリーメンバーシップを利用することが可能です。

スポンサーリンク
好きな音楽を好きなだけ楽しもうぜ
Apple Musicを高校生が学割で使えるのか?について紹介しました。
学生の方こそ、新曲や昔の名曲を思う存分楽しんでほしいです!
記事内でご紹介した方法を試してみて、音楽ライフを満喫してみてくださいね!
- 自分の「強み」を知りたい人
→ 自分の強みを知る!無料なのにガチな才能判断! - Apple Musicの謎の「e」が気になる人
→ Apple Musicの「e」の意味と消す方法 - 好きな音楽を雑音・コードに邪魔されたくない人
→ 【圧倒的解放感】wf-1000xのワイヤレスノイズキャンセリングは最高すぎた件 - Apple Musicで突然、曲が聴けなくなった人
→ Apple Musicでグレーアウトで聴けなくなる理由と解決方法 - Apple Musicのダウンロードが止まってしまう人
→ Apple Musicのダウンロードが進まない時の即効で直す方法
自分らしく生きるヒント&記事更新通知はTwitterで!
質問・感想などもお気軽に!
→ @midou_kyouji
ライター美堂 恭二の詳しいプロフィールとお問合せはコチラからお願い致します。
→ 美堂 恭二のプロフィール
→ 美堂 恭二へのお仕事の依頼はコチラ
Comments