タイトル通りなんですが、ここ数ヶ月、ブログ運営が苦しくてつらい日々を過ごしてました。
ってか、このブログを更新するのも久しぶりです。
(前回の更新から1ヶ月ぶり)
今回は私がブログ運営でつらくなってしまった理由と辿り着いた1つの答えを紹介します!
本記事では、ブログ運営のスランプ期と辿り着いた答えについて紹介してます。
※完全に私個人の体験談+感想です。
共感できない方や不快に思われた人はそっと画面を閉じてくださいませ。
- ブログ運営がつらくなってきた人
- 色々なブログ戦略やブログ論を実践してみた人
- もうブログなんか辞めてしまおうかと凹みまくってる人
スポンサーリンク
私がブログ運営がつらくなってきた時期
2018年2月8日に当ブログ『ミドログ』を開設してから、早くも1年2か月ばかり経過しました。
当たり前の話ですが、この期間に色々なことがありました。
正直、けっこう「きついなぁ~」と凹みまくることが多かった気がします。(公私共に)
- 持病の治療の副作用で毎月、体調を崩してる日々
- 適応障害になって会社を休職
- 不眠症が悪化
- ブログ運営で、はやく収益化をしようと焦る
ほとんどが体調不良に起因しているのですが、マジで身体が言うことを聞かない!
こんなに自分の身体って弱かったっけ?と思う日々です。
詳しくは別途記事に書こうと思います。
で、問題は、4つ目の「ブログ運営で、はやく収益化をしようと焦る」なんです。
思えば、方向性を見失って、ブログ運営がつらく、楽しくなくなってきた時期は会社を休職してからです。
【ブログの方向性を見失ってた時期(経緯)】
- 2018年10月~12月
→ オンラインサロンに入会して、アドバイスを受け始める - 2019年1月
→ 有名ブロガーのnoteやブログ記事を読んで、真似して色々な記事を書いてみる - 2019年2月
→ ASP案件に挑戦始める - 2019年3月
→ 複数ブログの運営+外注化に挑戦
スポンサーリンク
心が完全に折れた瞬間
約半年間ほど、迷走しながらもなんとか頑張ってきました。
それだけブログ運営に本気で取り組んでたんです。
ですが・・・。
完全に心が折れる瞬間がきました。
【私が心を完全に折られた瞬間】
- 要はセンスの問題説
→ メンター(師匠)から、「考えるな、感じろ」「数こなしが足りない。とにかく100本でも200本でも出来るようになるまで繰り返すべし」と言われる。 - ただのクレクレ厨でしょ?と言われた
→ とあるブロガーの方からtwitterにて、「要はあなたはクレクレ厨ですよね?」「人の意見やアドバイスを聞きたければお金を払うべき」「言われたことをやって失敗ばかりするなら、ただの努力不足」と言われる。
ボキっと
頭の中で音が聞こえましたからねw
要はセンスの問題説
私が最近(ここ1ヶ月ほど)悩んでいたのは以下の2点。
- 記事タイトル
- 見出し
詳しくは別途記事にしますが、マジでこの2点に「センス」が問われていることに気づきました。
ってか、自分の「センス」のなさを痛感して苦しんでました。
色々な有名なブロガーさんの記事を読んでも「タイトルが9割」「見出しは本文を読まなくても意味が通じるように」と書いてありますよね。
全く、そうだと思います。
目を引くタイトル、思わずクリックしたくなるタイトル、大切なのはとっても分かります。
けどね・・・。
良い感じのタイトルがどうしてもつけられないんだわ。。。
冒頭でも少し触れてますが、私はオンラインサロンに入会してます。
いわゆる、「先生」にブログで稼ぐ為のノウハウを学んでます。
その中で、「添削」というサービスがあります。
【添削ってなに?】
自分で一度考えたものを先生に送って、直すべき箇所やポイントなどを教えてもらえるサービスのこと。
めっちゃ優しいサービスじゃん!
成功してる人に具体的なアドバイスを貰えるんです。めっちゃ助かります。
と・・・。
最初の頃は私もそう思ってました。
ですが、「記事タイトル」「見出し」作成を自分なりに考えて、「先生」に「添削」をしてもらうようになってからがつらい日々の始まりでした。
私の中でどんどん「添削」という名の「ダメ出し」のように感じるようになっていきます。
先生曰く「記事タイトル」「見出し」作成は、慣れというか感覚的にいい感じのが出来るようになるまでに、「数」が必要とのこと。
ひたすら「数をこなすこと」を目標に、私も毎日、3~5記事分を作って、先生に添削をお願いしてました。
当たり前ですが、先生に添削依頼する件数が増えるほど、返却される「添削結果」も増えていきます。
まるで「ダメ出し」をハイペースで大量に浴びてるような感覚になります。
添削結果から「型」や「コツ」をまとめようと思って、一覧表にしたり、添削アドバイスを分類表にしたりと工夫してました。
ですが、どうしても一定の法則みたいのが見つけられず。。。
毎回、「この場合は〇〇な感じで」「今回はこないだとは違って〇〇ですね」と・・・。
最終的には、お願いしていた添削も全てが返却されなくなってきました。
(5件お願いして2件は添削されるが、3件はスタートからやり直し)
さすがに私のセンスのなさと上達する見込みがなさそうだったことに嫌気がさしたのだと思います。
先生と言えど、人間ですからね。
どうやら私はクレクレ厨だったらしい
twitter上でのことになるので、本来は書くべきではないのですが・・・。
とあるブロガー様から言われた言葉がグサっと突き刺さりました。
Aさん「要はあなたはクレクレ厨ですね?」
【クレクレ厨とは】
『クレクレ厨』とは、何でもかんでも物乞いをする事から呼ばれるようになったネット用語の一つである。
- 人にアドバイスや意見を求めるならお金を払うべき
→ ブログと言えどビジネスでお金に絡む話であるなら、ノウハウやアドバイスを無料で得ようとするのは間違ってる。
そんなことを平気でやる人はセンスがない。 - 誰かに教えてもらってる立場なら、疑わずに黙って実行するべき
→ お金を払って教えて貰うとしても、師匠(先生)の言うべきことを最後まで信じるべき。
「数をこなせ」と言われたなら、「100回やってダメなら1000回でもやり続けるべき」 - 世の中、そんなに甘くない。特にビシネスにおいては
→ 自分で考えて結果に結びつかないから教えて貰ってるのに、それでも結果が出ないことはよくある話。
失敗を楽しめるようでないと絶対にビジネスで成功するはずがない。
頑張ったから成功するとは限らない。
確かに!!
と思いました。
よく考えれば、成功した人の立場からすれば、一銭の金にもならないのに、なんで赤の他人にアドバイスや意見を提供しなきゃならないんだよ。ってことですよねw
良い教訓になったなぁと思います。
最近、twitterでつい愚痴を呟いてしまっていました。。。
端から見てると、「クレクレ厨がまた、クレクレ言ってるよ」としか見えなかったらしい。
結果的には、ノウハウやコツなんてのはなくて「黙って手を動かせよ」ってことらしい。
どうしても知りたければ、金払えよ。と・・・。
スポンサーリンク
辿り着いた結論
ブログ運営って「お金」を意識し始めると、急につらくなるんだなってことが分かりました。
じゃあ、どうするの?って考えた答えが以下になります。
【辿り着いた答え】
- 一旦、マネタイズ(ブログで稼ぐ)のことは忘れる
- 自分に合った戦略を自分で考える
- twitterは辞める
一旦、マネタイズ(ブログで稼ぐ)のことは忘れる
ブログの運営目的を「お金」にしてしまったから、つらくなってきたんだなと気づきました。
会社を休職するまでは、「副業」としてやっていたので気楽だったのですが、いざ「休職」して昼夜問わず、ブログに集中できるようになったことで「ブログで生活費を稼ぐぞ」って想いが強くなりました。
結果、方向性を見失って、凹みまくってモチベーションも下がって、心が折れるっていうねw
twitter界隈では、有名ブロガーが声高らかに「ブログ始めたら人生変わったwマジで」とか「毎日コツコツやればブログで生活できるようになったw」などなど・・・。
これらの言葉はある意味「真実」だと思います。
ただし、その背景には「ブログ始めて(5年)やったら人生変わったwマジで」や、「毎日コツコツ(3~5年)やってたらブログで生活できるようになったw」と、
結果が出るまでに時間がかかるよ
ってことだと思います。
たまに、「ブログ始めて3ヶ月で10万稼げましたw」とか夢溢れることを言う人もいますが、天才か嘘かのどちらかだと思います。(あと運かな)
マジでブログを始めたばかりの初心者がたった数ヶ月でまとまった金額を稼げるのか疑問です。(私のブログセンスがないだけなのかもしれませんが)
なので、当分は「ブログで稼ぐ」ことを考えないようにします。
そうは言いつつ、「アドセンス広告やらASP広告貼ってるじゃねぇか!?」と突っ込まれそうですが、こんなブログでも今は黙ってても諭吉1人ぐらいは稼げるようになってますからねw
自分に合った戦略を自分で考える
成功者のアドバイスやノウハウ通りにやれば自分も出来るはず!!
そんな風に思ってました。
だからこそ、お金払ってまでオンラインサロンに入会したんです。
ですが、色々とアドバイスを信じて新しいことに挑戦しましたが、最終的にモチベーションが地の底まで落ちて、心が折れて、苦しむ日々を送ることになりました。
おそらく、アドバイスは正解だったのだと思います。
実際に、アドバイス通りにやって大成功してる人もたくさんいます。
けど、それが誰にでも当てはまる方法かは別の話なんだろうなと・・・。
こんなことを書くと、「またクレクレ厨がブツブツ呟いてるよ」と罵られるかと思いますが、それでも構いません。(あくまで私の体験談と感じたことですからね)
これからは、自分に合った方法で運営していきます。
- 今まで
→ 教えて貰ったアドバイスを全て実行!!
出来るようになるまで、ひたすら数をこなそう!(考えるな、感じろスタイル)
どれだけやっても結果が出なければ、「自分にセンスがない」か「ただの努力不足」
凹んだりつらい想いをしても、楽しいと感じながら前へ進まなくてはいけない - これから
→ 教えて貰ったアドバイスで自分に実現可能な範囲で実行!!
ある程度の努力はするけど、「つらい」「不眠症悪化」につながるような日々を過ごすことになるようならSTOP
続けられそうな要素を取り入れて、楽しみながら前へ進んでいく
そもそも、当ブログ「ミドログ」は雑記スタイルで「私」の生き方そのものを記録として残そうと思ってスタートしました。
ゴールとしては「自分らしい生き方」をする為に始めたんです。
会社などの社会では「言いたいこと」を言ったら、「わがまま」と捉えられるので、基本的に「黙ってる」日々を過ごしてました。
私が何か意見を求められて、答えると「真理を突いた正解」らしいです。
それが、周囲の人からすると「生意気」「若造が」「ゆとり世代の戯言」と吐き捨てられることばかりでした。
けど、そういう日々を過ごして、一生を過ごしていくのはもう嫌だなと思ってました。
なのに、このブログでさえも「言いたいことが言えない」ようになっていったら、全然楽しくない。ってかストレスでしかない!
だから、これからも「自分らしさ」を前面に出した、私に合った方法で運営していきます!
twitterは辞める
極端だな!!と突っ込まれそうですが、
twitterは辞めましたw
【twitterを辞めた理由】
- 言いたいことを言いにくい場所になってきたから
→ twitterを始めた理由は、読者さんや同じブロガーの人と交流できる場所を作りたいと思って作りました。
そして同時に、ブログ記事では書くほどでもないけど、「生の声や想い」を発信する場所として運営してました。
けれど、私も人間なので「愚痴」や「ネガティブ」発言はあります。
他のブロガーさんの意見にコメントしたくなります。
ただ、それが一部の人には「不快」「幼稚な発言」「人生なめてる」「クレクレ厨が」と思われてしまっていることに気づいたので、何も言えなくなってきました。 - 雑音を見たくなくなったから
→ いわゆる「成功者」の発言に「羨ましいな」と感じることが増えてきました。自分もモチベーションが高い時だったり、同じような経験をしたことがあるなら共感もできるのですが、読んでいくたびに「自分は努力が足りない」とネガティブに自分を追い込んでいくようになっていきました。
他人の成功を純粋に祝福が出来なくなってきてました。 - 傷つけられることもあったから
→ 一部の人からのみになりますが、突然、DMやリプなどで「調子乗るなよ」「結果出してないのに何様のつもり?」「お前の意見なんか聞いてない」「次、変なこと言ったら殺すぞ」と言われたことがあります。
真に受けなければいいのですが、かなり傷つきました。
要は、私のメンタルが豆腐のように弱すぎるというだけなのですが、twitterから悪影響を受けるようになってるなと感じました。
人によって捉え方は違いますし、その時の精神状態によるのもあります。
もちろん、仲良くしてくださった読者やブロガーの人も多くいました。
気さくにコメントのやり取りをしたり、情報を交換してくれたりする方も多かったです。
そんな方々には感謝しかありません。
正直なところ、せっかく出会えた人達だから、続けたいなという想いが強いです。
スポンサーリンク
それでもブログは辞めない。ただし少し休止はするかも
そんなにつらくて傷つくようならブログなんて辞めればいいじゃん?
って、知人に言われましたw
その通りなんですよね。。。
楽しくない・傷ついたり、心折れるようなことが続くなら、無理してやる必要はないですよね。
なので、一旦、ブログをお休みするというのもありかなと思ってます。
結構、多くのブロガーさんは「ブログから離れた時期がある」と聞きます。
しかも共通してるのは、「休止期間」がある人ほど「長続きしてる」ということ。
有名ブロガーさんの多くは「毎日更新することが正義」「更新頻度下がったら戻ってこれなくなる」「成功したければ、毎日、情報発信するべし」と言いますよね。
わるい、私には無理っぽい。
ブログを辞めるのではなく「休止」する理由にはもう2つ理由があります。
- 更新しなくてもPVも収益も(ほぼ)変わらない
- 「休止」明けに久々に見たら、逆にPVも収益も伸びてることがあるらしい
実は、当ブログ「ミドログ」は、更新しない日のほうがPVと収益が伸びるという現象がよくあります。(謎)
そして、ここ1ヶ月ほど、更新してなかったにも関わらず、PVも収益もトータル的に変化なし。っていうねw
この現象が良くも悪くも、更新することがPVや収益に繋がってないというねw
それと、「休止」期間を経験したブロガーさんの多くが「休止明け」に久々に見たらPVと収益が伸びてた!
とか、
「休止」後、少し新記事を入れたら、驚くほどPVが伸びた!
という怪奇現象が起きてるらしい・・・。
スポンサーリンク
【まとめ】スランプは成功への必須条件だと信じたい
ブログ運営のスランプ期と辿り着いた答えについて紹介しました。
完全に私個人の考えですので、批判やツッコミ所満載だったかと思います。
よく『失敗は成功の元』と言われます。
同時に、「真面目に真剣に取り組んできたからこそ壁にぶつかる」のだと。
たかがブログごときで・・・。
と思われるかもしれませんw
冷静に考えると私もそう思います(おい)
私のブログとの向き合い方は、「楽しく自分らしく生きるキッカケ」でありたい。
その為に、ちょっとだけブログから離れてみる。
こういう時期も必要かなと思いました。
本記事が、ブログをやっていて上手くいかない・PVも収益も全然伸びない!・もう辞めてしまおうかと思ってるあなたの少しでも参考になれば幸いです。
ブログの悩みって結構、つらいっすよね!
ライター美堂 恭二の詳しいプロフィールとお問合せはコチラからお願い致します。
→ 美堂 恭二のプロフィール
→ 美堂 恭二へのお仕事の依頼はコチラ
Comments