ブログのヘッダー画像はオリジナルが良いに決まってる!ココナラでデザインしてもらった – ミドログ

個性を出せるブログ運営

どうも、ネフローゼ歴26年の美堂です(@midou_kyouji)。

ブログ楽しんでますか?

あなたのブログライフを楽しくして、読者さんからも親しまれるようなブログにしたいなら、ヘッダー画像もオリジナルにするのがオススメです。

特にブログを始めて半年~1年のあなたは、そろそろブログに個性を出していくことを意識すると良いですよ♪

他のブログと差別化して、あなたのブログを人気ブログにしちゃいましょう!

美堂
美堂
ついに「ミドログ」にもオリジナルのヘッダー画像が出来たんですね!
ペル
ペル
そうなのニャ!「ミドログ」リニューアル企画の1つニャ♪

本記事は、あなたのブログを他のブログと差別化するためにオリジナルのヘッダー画像作成の方法をご紹介してます。

 

この記事はこんな人に向けて書いてます
  • 雑記ブログで他のブログとの差別化を図りたい(個性を出したい)人

 

スポンサーリンク

ココナラでオリジナルのヘッダー画像を作成してもらった方が良い理由

ココナラでプロに任せてみよう

ブログのヘッダー画像をオリジナルにこだわるべき理由をご紹介します。

ヘッダー画像はブログの顔だから

何と言っても、ヘッダー画像はブログの顔です。

初めて訪れた読者さんにとって、1番最初に目に飛び込んでくるのはヘッダー画像です。

ブログの性質上、どうしても記事の文章を読んでもらわなければなりませんよね。

ただ、検索で訪れてくれる読者さんは、単独の記事を読んだらそのまま離脱してしまう場合がほとんどです。

けれど、たまたま訪れたブログがデザインにもこだわっていて、文章も読んでると「何となく面白いかも」って思ってくれるかもしれません。

そのキッカケの1つになるのがヘッダー画像だったりします。

スポンサーリンク

絵が下手でも大丈夫。プロに任せてしまおう!

私もデザインに関しては絶望的なセンスしかないので、オリジナルの絵を書くことはできません。

そんな人にオススメなのは、ココナラというサービスでプロに任せてしまうことです。

今すぐココナラでオリジナルヘッダー画像を作る

ココナラでは、プロだけでなく、セミプロと言われる人もいますが、みなさん、ホントに絵が上手なのでビックリします!

値段や得意な絵の種類も様々なので、自分のブログの雰囲気に合いそうなイラストレーターさんを選ぶことができます。

【ヘッダー画像なら、フリー素材でも作れるんじゃないの?】

Googleで「ブログ ヘッダー画像」って検索すると、フリー素材を駆使して、作成する方法が出てきますよね。

よほどデザインセンスがある場合なら問題ないんですけど、やはりヘッダー画像は0ベースでオリジナルを作成して貰う方が良いです。

実は、フリー素材を駆使したヘッダー画像って、よく見かけます。

一見、オシャレに見えますが、「あ、この画像フリー素材のあれだ!」って思われることもあります。(特にブロガーやデザイン関連の仕事してる人なら気づきます)

スポンサーリンク

愛着も湧くし、ブログ更新が楽しくなる!

ヘッダー画像がオリジナルだと、やっぱり愛着が湧きます。

ヘッダー画像だけでなく、ブログの中にオリジナルキャラクターなども登場させることでもかなり楽しくなります。

ブロガーなら、文章で勝負したいところですが、正直、かなり難しいなと感じてませんか?

私も自分の文章力は一般レベルだなと思ってます。

面白い文章を書ける人ってホントに凄い!

特に雑記ブログの場合ですが、他のブログと差別化するためには、個性を前面に出していく必要があります。

同じようなことを書いても、ライバルと似てしまいます。

けれど、あなた自身の世界をブログで表現してみませんか?

かなり楽しいんですよ!雑記ブログの特徴の1つで、あなた自身がブログの主人公になれるという楽しさがあります。

せっかくのブログ更新です。思い切り楽しみたいですよね!

美堂
美堂
最近は、単純にブログを更新することが楽しいんですよね!
ペル
ペル
大切なことニャ!ブログ運営成功のコツは継続することだけど、楽しいことじゃないと継続することは出来ないニャ!

スポンサーリンク

【体験談】私がプロにオリジナルヘッダー画像を作成してもらった話

私が実際にプロにヘッダー画像を作成して頂いた流れなどをご紹介します。

私が依頼したのは、「坂名ねこ」さんでした。

坂名ねこさん

今回、私がヘッダー画像作成をお願いしたのは、ブロガー兼イラストレーターの「坂名ねこ(@chat_et_poisson)」さんです。

作品の傾向としては、SNSなどのアイコン画像やオリジナルのキャラクター作成などを中心に活動されてます。

どのキャラクターも可愛くて、且つ特徴があるデザインです。

 

坂名ねこさんとは、元々、ブロガー同士の朝活作業会で交流があったので、いつか素敵なデザインの絵を書いて貰いたいな~と思ってました。

今回は、タイミングがお互いに良かったので、ヘッダー画像作成をお願いしました。

スポンサーリンク

作成依頼のポイント

実際に今回のヘッダー画像作成依頼の流れとポイントをご紹介します。

ヘッダー画像作成依頼の流れとポイント
  1. 画像のイメージを伝える
    → 自分のイメージに近い画像を3枚ほど送ります。
    画像に込めるメッセージをお伝えします。
  2. ブログのコンセプトや読者層を伝える
    → 「ミドログ」のコンセプトや、ブログを通してのメッセージをお伝えしました。
    読者層に関しては、男女比や年齢層などをお伝えします。
  3. ラフ画を貰って、追加修正や方向性の確認
    → ヘッダー画像は横長になるので、構成をどうするかでかなり迷いました。
    ラフ画を貰ってから、追加で実写の写真を資料として送ってイメージをお伝えしました。
  4. 原案(仮)を貰って、追加修正のお願い
    → 全体の明るさや、キャラクターの配置場所、構図などの確認。
    演出方法などをお願いしました。
  5. 仮完成を貰って、追加修正の確認
    → 実際に、何パターンかの完成版を作成して頂いて、その中から一番イメージに近いものを選びました。
    ※この時点で実際にブログに埋め込んでみての完成イメージを確認しました。
  6. 完成。見積もりと支払い方法の確認。
    → データを貰う

 

期間に関しては、一番最初に依頼をお願いしたのが9月なので、2ヶ月間の作成期間になりました。

途中、何度かイメージの方向性の修正や構図の修正などをお願いしてしまったので、作成期間が長くなってしまいました。

オリジナル画像の作成はどうしても細かい部分も含めてこだわりたいので、色々と細かい注文をつけてしまいましたが、坂名ねこさんは心優しく「納得いくまで何度でも修正しますよ!」と言ってくださったので、本当に嬉しかったです。

スポンサーリンク

実際に作成してもらったヘッダー画像の紹介

ミドログヘッダー画像

完成したのが上記の画像になります。

【こだわって作成してもらったポイント】

  • オリジナルキャラクターのペルちゃんを登場させる
  • 奥に行くに従って明るくなる(手前は暗く)
  • 色んな色彩の光の玉がたくさん

今回のヘッダー画像に込めたメッセージとしては、

今は暗く辛いこともあって迷うこともあるけど、その先には必ず光に溢れた未来がある!

ミドログのコンセプトでもありますが、どんなに辛いことや上手くいかないことがあっても、立ち止まらずに進めば必ず道があるし、あなたらしく生きれる未来があるはずです。

美堂
美堂
今回のヘッダー画像には、そんな深い意味が込められてたんですね!
ペル
ペル
そうなのニャ!オリジナルのヘッダー画像をオススメする理由は、ブログコンセプトに沿ったデザインを0から作ってもらえるからニャ!
美堂
美堂
ところで、さらっとペルさんは登場してますけど、私の登場はどうして無かったんですか?
ペル
ペル
それは、このブログの人気の土台はボクだからね!美堂は記事作成に全力を注ぐニャ!

完成版を拝見した時、やっぱり坂名ねこさんにお願いして良かったなと心から思いました。

柔らかいタッチと不思議な世界観を表現してくださって、ホントにありがとうございました!

スポンサーリンク

【まとめ】やっぱりプロって凄い

やっぱりプロにヘッダー画像をお願いして正解

今回は、オリジナルのヘッダー画像作成についてご紹介しました。

0から丁寧に作り上げて頂いた、今回の画像はホントに細かい部分までこだわって描いて頂いたので、満足の出来栄えです。

いつか、ミドログの運営収益で今回の依頼費用が軽~く回収できるように、外見だけでなく、コンテンツ内容も質も更に上げていきます!

 

【坂名ねこさんへ】

改めて、今回は素敵なヘッダー画像を作成して頂きましてありがとうございました!

ねこさんにとっても初のヘッダー画像作成ということで、試行錯誤しながらの作業になったかと思います。

そんな中、私の頭の中で描いてるイメージやブログのコンセプトなどを汲み取って頂いて、中々、難しい部分も多かったかと思います。

けれども、丁寧に、ねこさんらしい優しいタッチで描いて下さったので、完成版を拝見したときに、ねこさんの愛情がこもってる温かい素敵な絵だなと感じました。

今回はホントにありがとうございました!

美堂

ブログを差別化して読者を増やしていきたいなら、オリジナルキャラクターやヘッダー画像を作成するのがオススメです!

ココナラなら、あなたにピッタシのイラストレーターさんが必ず見つかるはずです!

チェックしてみてくださいね!
(料金も交渉可能なデザイナーさんが多いんですよ)

今すぐココナラでオリジナルヘッダー画像を作る

Comments

Copied title and URL